2008年09月06日
カーボ・ローディング~
こんにちわ~
フレックス癒やし処担当の馬上です
いや~だんだんと試合が多くなってきましたね
!!
これからはスポーツの秋テニスの秋
まさにシーズンインです
。
僕も明日はダブルスに出てきます
。
せめてパートナーの足を引っ張らないようにしたいですよ
頑張ってきますね
!
ところで試合に定期的に出ている方は、テニスの練習以外に試合前の調整ってなにか行っていますか
テニスは数あるスポーツの中でも激しい
部類に入ります。肉体的、精神的、技術的、など多数の要素がしっかりと準備できていて、初めてよいプレーができる、といっても過言ではないでしょう
。
僕の場合は、草大会でも最低1週間は調整期間として考えています。
技術的には、間近になってばたばたしてもしょうがないので、いかにも長年プレーしているかのごとく胸を張って堂々と練習するようにしています
。
精神的な準備として僕が重要だと思う事は、前日にぐっすりと眠ることです
。当日は頭をフル回転させねばならず、よく回るようにする為にはやはり睡眠でしょう
。前日に良く眠れるようにトレーニングを調整したり泳ぎに行ったりしています
。
そして体力的な準備ですが、皆さんにも是非行ってもらいたい事があるんです
。
カーボ・ローディング(参考ページ;クリック⇒
)
これはマラソンなどの持久力が必要な競技に用いられる食事法なのですが、テニスのワンデイなどは、マラソンに匹敵(それ以上?!)するほどの持久力が必要になります。
僕の場合は大体1週間位前から、体重を落としがてら低脂肪高たんぱく食にして、2日前くらいから一日中おにぎりとかパンとか食べるようにしています。そうすると不思議に当日は疲れる感じが少なくなるんですよ!エネルギーが蓄えられているのが実感できます
。
僕もつりやすい方なので
、余裕があるときは体力的な準備はするようにしています。
カーボ・ローディングは手軽に行えるので是非皆さんも試してみて下さい
!


いや~だんだんと試合が多くなってきましたね


これからはスポーツの秋テニスの秋

まさにシーズンインです

僕も明日はダブルスに出てきます

せめてパートナーの足を引っ張らないようにしたいですよ

頑張ってきますね

ところで試合に定期的に出ている方は、テニスの練習以外に試合前の調整ってなにか行っていますか

テニスは数あるスポーツの中でも激しい


僕の場合は、草大会でも最低1週間は調整期間として考えています。
技術的には、間近になってばたばたしてもしょうがないので、いかにも長年プレーしているかのごとく胸を張って堂々と練習するようにしています

精神的な準備として僕が重要だと思う事は、前日にぐっすりと眠ることです



そして体力的な準備ですが、皆さんにも是非行ってもらいたい事があるんです

カーボ・ローディング(参考ページ;クリック⇒

これはマラソンなどの持久力が必要な競技に用いられる食事法なのですが、テニスのワンデイなどは、マラソンに匹敵(それ以上?!)するほどの持久力が必要になります。
僕の場合は大体1週間位前から、体重を落としがてら低脂肪高たんぱく食にして、2日前くらいから一日中おにぎりとかパンとか食べるようにしています。そうすると不思議に当日は疲れる感じが少なくなるんですよ!エネルギーが蓄えられているのが実感できます

僕もつりやすい方なので

カーボ・ローディングは手軽に行えるので是非皆さんも試してみて下さい

馬上くん・幸太郎ペア予選余裕勝ちおめでとう!
初めてテニスの試合を見たのですが面白かったよ!
その調子で本線も頑張ってくだチャイ!!
馬上くん・幸太郎ペア予選余裕勝ちおめでとう!
初めてテニスの試合を見たのですが面白かったよ!
その調子で本線も頑張ってくだチャイ!!
浜さんダブルコメントありがとうございます。
何度も言いますが、
『浜さんが見に来てくれたおかげで試合に勝てたんです』!
ホントに感謝!ありがとうございます!