2008年12月28日
来年もよろしくお願いいたします!
こんにちわ
!癒やし処担当の馬上です
フレックスも今年は今日で最後の日となりました
皆様のテニス人生においてこの一年はどんな年だったですか?
僕の場合は、割と試合の経験が多く積めた1年だったように思います
。
そんなに数は出ていませんし、多く勝った!という訳ではないのですが、
元ATPポイント保持者や、35歳以上ベテランの部で全日本上位に入られた方、神奈川選手権で優勝した方等と試合をさせて頂くことができました
。
全く太刀打ちできませんでした
が、上手な方の試合というのを自分の肌で感じる事の出来た、貴重な経験ができました
。
この経験を、来年には具体的に自分の身にして行きたく思います
。
さらに来年は、今年よりテニスを好き
になりたいと思います
さらに、フレックスの一員としてスクール生・クラブ生の皆様にも、もっと
テニス
を好き
になって頂きたいな~と思っております
!
生涯スポーツとしてのテニス。まだまだ知らない部分がたくさんあると思います。
皆様のテニス人生においても良い経験が積めた一年であってほしいと心から願っています
さて、
年明けはクラブ・スクール共に6日(火)より通常通り営業を行います
。
来年もフレックス横浜をどうぞよろしくお願いいたします
良いお年を~


フレックスも今年は今日で最後の日となりました



僕の場合は、割と試合の経験が多く積めた1年だったように思います

そんなに数は出ていませんし、多く勝った!という訳ではないのですが、


全く太刀打ちできませんでした


この経験を、来年には具体的に自分の身にして行きたく思います

さらに来年は、今年よりテニスを好き


さらに、フレックスの一員としてスクール生・クラブ生の皆様にも、もっと





生涯スポーツとしてのテニス。まだまだ知らない部分がたくさんあると思います。
皆様のテニス人生においても良い経験が積めた一年であってほしいと心から願っています

さて、


来年もフレックス横浜をどうぞよろしくお願いいたします
良いお年を~

2008年12月26日
おはようございます(*^-^*)
フロントのカネトクです
今年も残すところ6日となりました
クリスマスも終わり、ツリーや、飾りを片付けました
飾り付けする時は楽しいですが、片付ける時って寂しいです。。
残るは大掃除ですね。。
あっ年賀状もまだ1枚も書いてない
ちょっと憂鬱です
土日で頑張って書き上げます
皆さんは、もお年賀状は出しましたか
それでは、今年1年ありがとうございました
よいお年をお迎えください


会員様・スクール生様へ年末年始休業のお知らせです


当クラブの年末年始休業日は、下記の通りとさせて頂きます。
12月29日(月)~1月5日(月)まで
尚、12月27日(土)・28日(日)のテニスコートは、
10時から両面フリーコートとしてご利用いただけます。
(28日(日)は18時までの営業です。最終チェックインは16時30分です。)
当スクールの年末年始休業日は、下記の通りとさせて頂きます。
12月27日(土)~1月5日(月)まで

今年も残すところ6日となりました

クリスマスも終わり、ツリーや、飾りを片付けました

飾り付けする時は楽しいですが、片付ける時って寂しいです。。
残るは大掃除ですね。。

あっ年賀状もまだ1枚も書いてない

ちょっと憂鬱です

土日で頑張って書き上げます

皆さんは、もお年賀状は出しましたか

それでは、今年1年ありがとうございました

よいお年をお迎えください







当クラブの年末年始休業日は、下記の通りとさせて頂きます。
12月29日(月)~1月5日(月)まで
尚、12月27日(土)・28日(日)のテニスコートは、
10時から両面フリーコートとしてご利用いただけます。
(28日(日)は18時までの営業です。最終チェックインは16時30分です。)
当スクールの年末年始休業日は、下記の通りとさせて頂きます。
12月27日(土)~1月5日(月)まで
2008年12月25日
今年最後の。。
ブログです

いよいよあと一週間で今年も終わりますね
3月から始まりましたこのブログ
小学校時代、夏休みの宿題で一番苦手だったのが絵日記だった自分にとって、この役目はかなりの大役でした
来年もテニス界の情報を中心に、時にはマニアックなネタも取り上げていこうと思いますので、今後ともよろしくお願いいたしますm(__)m
それでは、良いお年を


いよいよあと一週間で今年も終わりますね

3月から始まりましたこのブログ

小学校時代、夏休みの宿題で一番苦手だったのが絵日記だった自分にとって、この役目はかなりの大役でした

来年もテニス界の情報を中心に、時にはマニアックなネタも取り上げていこうと思いますので、今後ともよろしくお願いいたしますm(__)m
それでは、良いお年を

2008年12月24日
不覚にも・・・・


こんばんはヤマさんです。
今日はクリスマスですね~


美味しいもの食べて来たのかな

これを過ぎると今年もあと1週間ですが、私・・・不覚にも最近引いた事のないほどの風邪を引いてしまいました。




もうちょとなので、


フレックスも皆さんのおかげで今年も無事に過ごせそうです。 ありがとうございました。
来年も皆様が良い年になりますように、またフレックスに足を運んでいただき今年以上に皆様方と良い時間が過ごせますようスタッフ一同お待ちして居ります。
ではまた、ヤマさんでした。
2008年12月23日
過酷な土日でした!!
こんにちは相澤です
残すところあと一週間ですね
っとに早いってみんなが言いますがほんとに早いです…
でも、残された今年を目一杯生きようと思ってますし、今年できることは来年に延ばさないように頑張ろうと思ってます
みなさんも明日やろうは
バカヤロー
ですからね
さて、今回は土日に行ったテニスキャンプについて少し紹介したいと思います
僕らが通常おこなっているフレックスとは別に鶴川テニス道場というのがありまして僕も水曜日にはお手伝いさせていただいています
そこの子達は本当に小さい頃から一緒にテニスさせてもらってます
だから、みんな自分の兄弟分のような子供のような感じです
初日からずっと打ちまくりでみんな午後だけなのに疲労気味
それでも続くトレーニング

でも、富士山はめっちゃ綺麗
よーし、またトレーニングがんばるぞ
の繰り返し

そして、またトレーニング

最後は富士山をバックにいいサービスフォーム
すごく風は強かったけど非常に充実した2日間でした
土日クラスのみなさんお休みいただきすみません
また来年もよろしくお願いします
日曜忘年会にご参加下さった方々ありがとうございます
僕は次の日とても辛かったけど楽しい夜を過ごさせてもらいました
今年わずかな数日を是非楽しんで下さい
最後になりましたが本年もみなさまのおかげで無事過ごすことができました。本当にお世話になりました
来年もみなさまに満足していただけるようより一層の努力をしていきたいと思っておりますのでスタッフ一同よろしくお願い致します
来年もみなさまにとって良い一年になりますよーに
では…







さて、今回は土日に行ったテニスキャンプについて少し紹介したいと思います




初日からずっと打ちまくりでみんな午後だけなのに疲労気味



でも、富士山はめっちゃ綺麗




そして、またトレーニング


最後は富士山をバックにいいサービスフォーム

すごく風は強かったけど非常に充実した2日間でした

土日クラスのみなさんお休みいただきすみません


日曜忘年会にご参加下さった方々ありがとうございます


今年わずかな数日を是非楽しんで下さい



来年もみなさまにとって良い一年になりますよーに


2008年12月20日
テニスを科学で上手くなろ~ぅ パート②
こんにちわ~
!フレックス癒やし処の馬上です
単刀直入ですが、(コーチのように)テニス上手くなりたいですか~っ
!!!
(・・↑これ、勝手ながら『テニスを科学で上手くなろ~ぅ』の標語にしようと思います
なんか、気合いが入るぢゃないですか
・・)
話は変わりますが、
いや~、先週やっちゃいましたよ~
日曜に忘年会で深酒
で、翌月曜日に朝から試合
朝起きたら完全に二日酔い
ボールが二重に見え、あれ、ダブルビジョン
!!
当然気合も入らず、ちょっとだらだら試合してしまったら・・
グキっっ!!
・・ひざひねりました・・・
もう、さすがに反省しました・・
先週の『カガウマ(テニスを科学で上手くなろ~ぅの略)①』で挙げた例そのまんまぢゃん
!
これじゃカガウマの見本を示せないよ・・・
という訳で、カガウマ②では、テニスに効くサプリメント!の紹介をしようと思っていましたが、その前に
、
二日酔いに効くサプリメント
!!
①まず、単純にスポーツドリンク
②果糖、ブドウ糖
③クエン酸やリンゴ酸
説明;
①は単純に、大量に出たおしっこによって排出される水分と、カリウムやナトリウムなどの電解質の補給。
②はフル回転している肝臓の栄養補給。
③は肝臓での毒素を排出する回路の促進。
ちょっとは参考になりました
?!
・・自分は参考にします
・・・
さて、続けて
テニスに速効に効くサプリメントをご紹介します
。
サプリメントは、昔から効く効かないだのといろいろ言われますが、
身体に必要な成分である事は間違いない訳で(科学的に証明されている)、
サプリメントは、効かすも効かさないも本人次第
?!
っていうのは、そのサプリメントが必要なタイミング!ってあるじゃないですか。
必要ない時に飲んだって聞くわけナイジャン
、みたいな感じです
。
あと、僕がいつも注意するのは、
質
これは、結構粗悪なもの、あります
。
また、値段に比例しません
。
これは、パッケージの成分表などを見比べる癖をつけた方が良いと思いますよ。
あとは、僕はいつも必要な成分だけが入っているピュアなものを使うようにしています。
色々な成分が入っていて、値段も高く、それだけとれば効くっ!!みたいなものはだめなものが多いです
。
そんなの、ピュアなものを自分で必要なだけとればいいんですから
。
では、
ぼくのおすすめテニスに効くサプリトップ3+1
!!
①クエン酸
②アルギニンがたくさん入ったアミノ酸
③アスリート向け、クレアチン
おまけ④僕はあまり使ったことないですが、コエンザイムとカルニチン
↑名称をクリックするとウィキペディアにリンクしますよ~
!!
説明;
①飲むタイミングは(試合前)、試合と試合の間、試合後。
これはテニスに効く!!マガミお勧めです。なんせ、疲れない。
②アルギニンは、滋養強壮剤などにも入っている成分ですが、元気が出ます。安いアミノ酸には入っていないです。飲むタイミングは、疲れる前、疲れた時。
風邪などで食事が取れないときなどにもお勧めです。
なんせ、元気が出ます。
③これは、摂取の仕方が面倒なのですが、試合の為に調整してトレーニングをする人には絶対効きます。トレーニングをしない人には効かないでしょう。摂るタイミングは試合前にトレーニングしている期間。
なんせ、筋肉が柔らかくなって力が出ます。
効くだけに、摂り方注意です(心臓に負担がかかります)
④は、高価なので僕はあまり使いませんが、コエンザイムの抗酸化作用は病院の薬としても使われるくらいですし、カルニチンは脂肪が有効的に使えるようになります。やせます。
あくまで独断と偏見ですが、参考にしてみて下さい
!
さて明日はスクール忘年会
です!!
参加される皆様、楽しく飲みましょうね
!!
・・試合はないから二日酔いになっても・・・いっか
!!




(・・↑これ、勝手ながら『テニスを科学で上手くなろ~ぅ』の標語にしようと思います

なんか、気合いが入るぢゃないですか

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
テニスを科学で上手くなろ~ぅ パート②
~テニスとサプリメント 編!~
話は変わりますが、
いや~、先週やっちゃいましたよ~

日曜に忘年会で深酒

で、翌月曜日に朝から試合

朝起きたら完全に二日酔い

ボールが二重に見え、あれ、ダブルビジョン

当然気合も入らず、ちょっとだらだら試合してしまったら・・
グキっっ!!
・・ひざひねりました・・・

もう、さすがに反省しました・・

先週の『カガウマ(テニスを科学で上手くなろ~ぅの略)①』で挙げた例そのまんまぢゃん

これじゃカガウマの見本を示せないよ・・・

という訳で、カガウマ②では、テニスに効くサプリメント!の紹介をしようと思っていましたが、その前に

二日酔いに効くサプリメント

①まず、単純にスポーツドリンク

②果糖、ブドウ糖

③クエン酸やリンゴ酸

説明;
①は単純に、大量に出たおしっこによって排出される水分と、カリウムやナトリウムなどの電解質の補給。
②はフル回転している肝臓の栄養補給。
③は肝臓での毒素を排出する回路の促進。
ちょっとは参考になりました

・・自分は参考にします

さて、続けて


サプリメントは、昔から効く効かないだのといろいろ言われますが、
身体に必要な成分である事は間違いない訳で(科学的に証明されている)、
サプリメントは、効かすも効かさないも本人次第

っていうのは、そのサプリメントが必要なタイミング!ってあるじゃないですか。
必要ない時に飲んだって聞くわけナイジャン


あと、僕がいつも注意するのは、


これは、結構粗悪なもの、あります

また、値段に比例しません

これは、パッケージの成分表などを見比べる癖をつけた方が良いと思いますよ。
あとは、僕はいつも必要な成分だけが入っているピュアなものを使うようにしています。
色々な成分が入っていて、値段も高く、それだけとれば効くっ!!みたいなものはだめなものが多いです

そんなの、ピュアなものを自分で必要なだけとればいいんですから

では、


①クエン酸
②アルギニンがたくさん入ったアミノ酸
③アスリート向け、クレアチン
おまけ④僕はあまり使ったことないですが、コエンザイムとカルニチン
↑名称をクリックするとウィキペディアにリンクしますよ~

説明;
①飲むタイミングは(試合前)、試合と試合の間、試合後。
これはテニスに効く!!マガミお勧めです。なんせ、疲れない。
②アルギニンは、滋養強壮剤などにも入っている成分ですが、元気が出ます。安いアミノ酸には入っていないです。飲むタイミングは、疲れる前、疲れた時。
風邪などで食事が取れないときなどにもお勧めです。
なんせ、元気が出ます。
③これは、摂取の仕方が面倒なのですが、試合の為に調整してトレーニングをする人には絶対効きます。トレーニングをしない人には効かないでしょう。摂るタイミングは試合前にトレーニングしている期間。
なんせ、筋肉が柔らかくなって力が出ます。
効くだけに、摂り方注意です(心臓に負担がかかります)
④は、高価なので僕はあまり使いませんが、コエンザイムの抗酸化作用は病院の薬としても使われるくらいですし、カルニチンは脂肪が有効的に使えるようになります。やせます。
あくまで独断と偏見ですが、参考にしてみて下さい

さて明日はスクール忘年会

参加される皆様、楽しく飲みましょうね

・・試合はないから二日酔いになっても・・・いっか

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
すべての『カガウマ!』を読むには
こちら ⇒クリック
2008年12月19日
お年玉って何歳までもらっていいんですかね
お久しぶりです~フロントの小寺です
最近めっきり寒くなりましたね…
風邪など引かないように気を付けて下さいね
私もミカン食べて健康維持してますよ~

びたみんびたみん

さてさて、年末らしい話を…。
みなさん
今年の初めに抱負など考えましたか
そしてそれを覚えていますか
私は忘れました~
そして多分叶ってもいないです
成長する上でやっぱり明確な目標を持つって大事ですよね
やる気も違うし、なにより大口叩いてしまえば後に引けなくなって努力しますし


なので決めました
とりあえず今年の目標



前屈で地面に手が付くようになる

なれればいいなぁ
ヤマダさんにストレッチ教えても~らおっと
何気に残すところ今年もあと10日ってなものなので来年にまで持ち越されそうですが…がんばります
それではよいクリスマス&お年を



最近めっきり寒くなりましたね…








さてさて、年末らしい話を…。
みなさん



私は忘れました~


成長する上でやっぱり明確な目標を持つって大事ですよね




なので決めました








なれればいいなぁ

ヤマダさんにストレッチ教えても~らおっと

何気に残すところ今年もあと10日ってなものなので来年にまで持ち越されそうですが…がんばります

それではよいクリスマス&お年を



2008年12月18日
今年もあと…
2週間ですねぇーーーー
毎年この時期になると今年一年を思い出して、時が経つのが早いなぁーーー
なんて思ってるうちに年が明けて、また来年がスタート
…ですが、選手の皆さんはそんなことをしてる場合ではなく、早い大会だと元旦から始まるのもありますので、この時期にいかに身体を作るかが来シーズンの成績に繋がると言っても過言じゃないんです
野球などと違い、短い期間しかシーズンオフがないため、休養とトレーニングのバランスが非常に難しく、しかも年明けすぐの大会は、オーストラリア…あの灼熱のコートで長時間戦うためにも、この時期はあまり休んでられないんです
そんな選手の皆さんを見習って今年は自分もトレーニングに励もうかな
来年はリニューアルしたニューボディーでスタート…したいと思ってます
以上、木曜担当長谷部でした。

毎年この時期になると今年一年を思い出して、時が経つのが早いなぁーーー


…ですが、選手の皆さんはそんなことをしてる場合ではなく、早い大会だと元旦から始まるのもありますので、この時期にいかに身体を作るかが来シーズンの成績に繋がると言っても過言じゃないんです

野球などと違い、短い期間しかシーズンオフがないため、休養とトレーニングのバランスが非常に難しく、しかも年明けすぐの大会は、オーストラリア…あの灼熱のコートで長時間戦うためにも、この時期はあまり休んでられないんです

そんな選手の皆さんを見習って今年は自分もトレーニングに励もうかな

来年はリニューアルしたニューボディーでスタート…したいと思ってます

以上、木曜担当長谷部でした。
2008年12月16日
つ・つらい・・・
こんにちは相澤です
先週は体調を崩してしまいましてアップできませんでした
すみません
今週はというと実はなかなか回復してくれません
今年の風邪はしつこいようです
多分、今年一年の疲れが年末になってどっときたのかな
と思っています。
だが、泣いても笑ってもあと少しですから鍋でも食って元気にがんばりますよ~
みなさんも寒いですけど今年の内にできることをばっちりやれるようにお付き合いくださいね

先週は体調を崩してしまいましてアップできませんでした


今週はというと実はなかなか回復してくれません


多分、今年一年の疲れが年末になってどっときたのかな

だが、泣いても笑ってもあと少しですから鍋でも食って元気にがんばりますよ~

みなさんも寒いですけど今年の内にできることをばっちりやれるようにお付き合いくださいね

2008年12月13日
テニスを科学で上手くなろ~ぅ パート①
こんにちわ~
!フレックス癒やし処の馬上です
単刀直入
ですが、テニス上手くなりたいですか~
!!!
いや~、コーチの様な力強いサーブや華麗なボレーが打てるようになりたいッスね
~
何でコーチって(あたりまえだけど)上手いのかな~
、自分もあのようなプレーが出来るようになるのかな~
と僕はよく考えます。
だって、うまくなりたいもん
。。
強い人はジュニアからずっと続けている人も多くて、子供って何も考えずにすぐに上手くなるじゃないですか、子供は体で、大人は頭で上手くなるって言われてますけど、
じゃあ、頭で上手くなってやろうじゃないかっ
!と思いまして。
という訳で、週末担当;馬上のブログは、しばらくの間、頭で上手くなるテニスを連載していこうと思いますっ
!
頭で上手くなる!っていったってね・・
例えば、サーブは肩・肘の角度は90度、肩のインナーマッスルと前腕の筋肉を使って、ナチュラルポジションから内旋・回内動作を連動させてプロネーションを行って、手首は120度の角度でボールをヒットする!っていったって
、
そんなこと知ってても出来ないジャン、そんな動作
!!
っていう事になるじゃないですか。

・・それが正しいって証明できるのはプロだけだよ・・
みたいな。
なので、そういう事じゃなくもっと根本的な、
言ってみれば運動神経を良くするような!?
スポーツ科学の分野からお話できれば、と思います
。
さて、テニスにすぐ効くスポーツ科学ってなんですかね~
身体能力の向上について?メンタルを強くすること?怪我をしないようにすること?
結構、多岐にわたると思います。
これはスポーツ全般に言えることですけどね。
なぜなら、スポーツをするって言う事は、身体の全機能をフル活動させるってことだから
。
考えてみて下さい。内臓は、エネルギーを供給させるため、髪の毛や爪さえも外傷から守るためであって、スポーツの為に不必要な部分って一つもないんですよね。
スポーツが上手くなるってことは、これらのすべての要素を融合させて上手に使うってことなんです
。
サーブが上手く打てないよ~って思っていても、
実は前の晩にお仕事が遅くなって睡眠不足でご飯も食べられず、筋肉を動かすグリコーゲンが不足していたり、アドレナリンが放出されずに血圧が上がらず、二日酔いで血中二酸化炭素濃度が高くてヘモグロビンの酸素運搬能力が低下して筋収縮が出来なくてサーブが打てない可能性も多大にあるのです
。
という事は、この辺を正しい知識で直せば、
つまり、お仕事中に筋肉が硬くならないように1時間に一回軽い体操をし、グリコーゲン不足にならない様にテニスする1日前はご飯やうどんなどの炭水化物をたくさん摂るようにして、前の晩はお酒を控えめにしてたくさん睡眠時間をとり、プレー前とプレー中は20分毎にに200ccづつ水分を取るようにすれば、
サーブがずばっと入るようになる!!かも知れません
。
ほら頭で、科学でテニスが上手くなった
!!!
という事になりました。
・・ちょっと極端な例でしたが・・
マア自分は職業柄、身体とこんな感じに向き合う事が多いので、
テニス上達のカギに少し参考にして頂ければな~っと思います
。
という訳で今回はこの辺で
。
次回から具体的な例をあげて、テニスを科学していきたいと思いますっ
!!


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
テニスを科学で上手くなろ~ぅ パート①
~テニスの科学プロローグ 編!~
単刀直入


いや~、コーチの様な力強いサーブや華麗なボレーが打てるようになりたいッスね

何でコーチって(あたりまえだけど)上手いのかな~


だって、うまくなりたいもん

強い人はジュニアからずっと続けている人も多くて、子供って何も考えずにすぐに上手くなるじゃないですか、子供は体で、大人は頭で上手くなるって言われてますけど、
じゃあ、頭で上手くなってやろうじゃないかっ

という訳で、週末担当;馬上のブログは、しばらくの間、頭で上手くなるテニスを連載していこうと思いますっ

頭で上手くなる!っていったってね・・

例えば、サーブは肩・肘の角度は90度、肩のインナーマッスルと前腕の筋肉を使って、ナチュラルポジションから内旋・回内動作を連動させてプロネーションを行って、手首は120度の角度でボールをヒットする!っていったって

そんなこと知ってても出来ないジャン、そんな動作

っていう事になるじゃないですか。



みたいな。
なので、そういう事じゃなくもっと根本的な、
言ってみれば運動神経を良くするような!?
スポーツ科学の分野からお話できれば、と思います

さて、テニスにすぐ効くスポーツ科学ってなんですかね~

身体能力の向上について?メンタルを強くすること?怪我をしないようにすること?
結構、多岐にわたると思います。
これはスポーツ全般に言えることですけどね。
なぜなら、スポーツをするって言う事は、身体の全機能をフル活動させるってことだから

考えてみて下さい。内臓は、エネルギーを供給させるため、髪の毛や爪さえも外傷から守るためであって、スポーツの為に不必要な部分って一つもないんですよね。
スポーツが上手くなるってことは、これらのすべての要素を融合させて上手に使うってことなんです

サーブが上手く打てないよ~って思っていても、
実は前の晩にお仕事が遅くなって睡眠不足でご飯も食べられず、筋肉を動かすグリコーゲンが不足していたり、アドレナリンが放出されずに血圧が上がらず、二日酔いで血中二酸化炭素濃度が高くてヘモグロビンの酸素運搬能力が低下して筋収縮が出来なくてサーブが打てない可能性も多大にあるのです

という事は、この辺を正しい知識で直せば、
つまり、お仕事中に筋肉が硬くならないように1時間に一回軽い体操をし、グリコーゲン不足にならない様にテニスする1日前はご飯やうどんなどの炭水化物をたくさん摂るようにして、前の晩はお酒を控えめにしてたくさん睡眠時間をとり、プレー前とプレー中は20分毎にに200ccづつ水分を取るようにすれば、
サーブがずばっと入るようになる!!かも知れません

ほら頭で、科学でテニスが上手くなった

という事になりました。
・・ちょっと極端な例でしたが・・

マア自分は職業柄、身体とこんな感じに向き合う事が多いので、
テニス上達のカギに少し参考にして頂ければな~っと思います

という訳で今回はこの辺で

次回から具体的な例をあげて、テニスを科学していきたいと思いますっ

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
すべての『カガウマ!』を読むには
こちら ⇒クリック
2008年12月13日
ブログランキング79位!!
ナントな~くブログランキングのぞいたら、
フレックス横浜!が、
79位になっていました
!!
やった~
!!
これもひとえに皆様のご声援のおかげですっ!!
ありがとうございます!
今後ともフレックス横浜!スタッフブログをよろしくお願いいたします
。
BY週末担当;馬上
フレックス横浜!が、


やった~

これもひとえに皆様のご声援のおかげですっ!!
ありがとうございます!
今後ともフレックス横浜!スタッフブログをよろしくお願いいたします

BY週末担当;馬上
2008年12月12日
流星群★ミ
こんばんは
フロントのカネトクです
ここ数日は昼間は暖かくてホッとしますね
夜はさすがに冷え込みますが、
星がきれいに見える季節になりました

12月13日~14日の未明にかけ、
ふたご座流星群がピークだそうです


お天気が良ければ、フロントのお仕事が終わってから
見に出かけようかと思ってます

























最近すっかり寒くなったせいか、フレックスではテニスをされる会員さんが
ちょっと少なくなってます
日によっても変動がありますが、
待ち時間があまりなく、たくさんゲームが出来るので
おもいっきりゲームを楽しまれたい方、
テニスを通して仲間を作りたい方コートがすいてる今がチャンスです

冬こそテニスやジムで気持ち良く汗を流しませんか

月会費
レギュラー会員…10000円
デイタイム会員…8000円
ナイト会員…5000円
トレーニング会員…6000円(テニスコート利用不可)
現在フレックスインドアテニススクールに在席されているスクール生の方は
フレックス横浜にご入会されると、スクール月会費が3000円引きになります
フレックス横浜
場所
横浜市栄区小菅ヶ谷1-26-5
お問合わせ
045-893-8500


ここ数日は昼間は暖かくてホッとしますね

夜はさすがに冷え込みますが、
星がきれいに見える季節になりました


12月13日~14日の未明にかけ、
ふたご座流星群がピークだそうです



お天気が良ければ、フロントのお仕事が終わってから
見に出かけようかと思ってます


























最近すっかり寒くなったせいか、フレックスではテニスをされる会員さんが
ちょっと少なくなってます

日によっても変動がありますが、
待ち時間があまりなく、たくさんゲームが出来るので
おもいっきりゲームを楽しまれたい方、
テニスを通して仲間を作りたい方コートがすいてる今がチャンスです


冬こそテニスやジムで気持ち良く汗を流しませんか


月会費
レギュラー会員…10000円
デイタイム会員…8000円
ナイト会員…5000円
トレーニング会員…6000円(テニスコート利用不可)
現在フレックスインドアテニススクールに在席されているスクール生の方は
フレックス横浜にご入会されると、スクール月会費が3000円引きになります

フレックス横浜
場所
横浜市栄区小菅ヶ谷1-26-5
お問合わせ
045-893-8500
2008年12月11日
☆★2009★☆
木曜担当長谷部です。
先週は今年のニュースを取り上げましたが、今週早くも来年の展望を予想していきたいと思います

先ずは




なんだかイケそうな気がする~~


有ると思います


とまあネタではなく、今シーズン前半のマスターシリーズやグランドスラムの成績次第では充分期待しても良いと思います

そして、もう一つは




ですが、こちらは今シーズン同様にまだ二強で争われ、クレーシーズンでの出場を減らしたフェデラーの返り咲きが濃厚かと思われます


…まぁこれは半分は願望でもあるのですが

ただ、フェデラーがそこまでして全仏よりこっちを優先するのであれば、これも
有ると思います


とまぁ今回は某芸人さんのネタを拝借させていただきました


2008年12月10日
今日は・・・
こんばんはフレックスのヤマさん
です。
本当に夜
は寒くなりましたよね~! レッスンしていても動かないでいると手の動きが悪くなってくるんですよ。 ボールが持てなくなちゃうんですよ手がかじかんでしまってガチンガチンって 
ところで、先週の金曜日の集中豪雨
ゲリラ豪雨は皆さんは大丈夫でしたか
フレックスではコートにいた方は急いで皆さん撤収で館内に非難されビショビショになられた方もいらっしゃるほどのスゴイ豪雨でしたね
音もバチバチいっていたし怖いくらいでした。
その後はレッスンも出来たし良かったです。
今日はと言うと昨夜の雨がカラッと上がって良い天気
昼間は17度位まで気温が上がって11月頃の気温だそうです。
練習会をしていても動くと暑いくらいで皆さん今日は気持ちがいいと言って
を受けていらっしゃいました。
これから夜の部です。でも今日は最近の夜の寒さよりは大分楽なので練習会も参加の皆さんと楽しく出来たなら良いなと思います。
では
頑張って来ます。

本当に夜


ところで、先週の金曜日の集中豪雨


フレックスではコートにいた方は急いで皆さん撤収で館内に非難されビショビショになられた方もいらっしゃるほどのスゴイ豪雨でしたね

その後はレッスンも出来たし良かったです。
今日はと言うと昨夜の雨がカラッと上がって良い天気



これから夜の部です。でも今日は最近の夜の寒さよりは大分楽なので練習会も参加の皆さんと楽しく出来たなら良いなと思います。
では

2008年12月04日
☆★2008★☆
木曜担当長谷部です。
今年も残すところ一ヶ月を切り、テニス界もツアーレベルではオフシーズン(チャレンジャー以下はまだやってますけど
)に入りましたね
今年もいろいろとビッグニュースが多かった一年でしたが、なんといっても今年一番のニュースは

AIR K

こと『錦織 圭』選手の活躍ですね


松岡選手以来のトップ100入り
全米オープンベスト16

来年は全豪
から本戦ストレートインでスタート出来るので、今年以上の活躍を期待したいですね

また添田選手も好調で最新ランクも114位まで上がってきてるので、来年は二人の日本人がトップ100に入ってきそうですね

日本男子テニス界の未来は明るいですね

今年も残すところ一ヶ月を切り、テニス界もツアーレベルではオフシーズン(チャレンジャー以下はまだやってますけど


今年もいろいろとビッグニュースが多かった一年でしたが、なんといっても今年一番のニュースは




こと『錦織 圭』選手の活躍ですね








来年は全豪



また添田選手も好調で最新ランクも114位まで上がってきてるので、来年は二人の日本人がトップ100に入ってきそうですね


日本男子テニス界の未来は明るいですね


2008年12月03日
いつもどうりで・・・
こんばんは 筋肉系のヤマさんです。
12月になって、フレックス会員の皆様は昼間の
主婦の方に夕方から夜に
掛けての会社が終わっての方などの施設利用者がお内の様で
お忙しいのと夜の飲み会が
お忙しいのとで、毎年の事ながら利用者が少ないですね
年末になると平日でも平気に飲み会・・・忘年会と称して飲みに誘われ連日になる事もしばしばと会社員の会員さんは言われています。 でも時期が時期だし、忘年会には誘われますよね~

フレックスでも会員さん同士で忘年会をされています。 楽しかったと飲み過ぎたとも言っていましたね
でも・・・まだあるみたいですけどいろいろと忘年会は
会員さんは会社のお付き合いやお友達のお付き合いがいろいろ大変みたいですが、でも フレックスはいつもどうりで・・・皆さんのご利用をお待ちして居ります。 年末は28日(日)までとなります。
ではまた、ヤマさんでした。
12月になって、フレックス会員の皆様は昼間の





年末になると平日でも平気に飲み会・・・忘年会と称して飲みに誘われ連日になる事もしばしばと会社員の会員さんは言われています。 でも時期が時期だし、忘年会には誘われますよね~


フレックスでも会員さん同士で忘年会をされています。 楽しかったと飲み過ぎたとも言っていましたね

でも・・・まだあるみたいですけどいろいろと忘年会は

会員さんは会社のお付き合いやお友達のお付き合いがいろいろ大変みたいですが、でも フレックスはいつもどうりで・・・皆さんのご利用をお待ちして居ります。 年末は28日(日)までとなります。
ではまた、ヤマさんでした。
2008年12月02日
早いもので…
こんにちは相澤です
もうついに12月です
本当に1年があっという間に通り過ぎていきますね
良いのか悪いのか
さて、今年の忘年会も前年同様楽しく賑やかにおこないたいと思っています
普段はテニスコートでしかお会いできないのでこういう機会にゆっくりお話ができたらいいなと思い、各コーチングスタッフ・フロントスタッフ一同とても楽しみに皆様をお待ちしております
また、年始の新春テニス大会も毎年盛り上がっております
今年も豪華賞品を取り揃え、一日テニスをし、テニスを見て、テニス話に花を咲かせませんか
年末年始はフレックスにてなんてもの凄くテニス好きみたいでイヤなんて言わずに是非僕たちに会いに来て下さいね

さて、僕の年末年始はどーしましょうかね
寝正月かそれとも雪山か
その前にクリスマスもあるし・・・

もうついに12月です



さて、今年の忘年会も前年同様楽しく賑やかにおこないたいと思っています


また、年始の新春テニス大会も毎年盛り上がっております


年末年始はフレックスにてなんてもの凄くテニス好きみたいでイヤなんて言わずに是非僕たちに会いに来て下さいね


さて、僕の年末年始はどーしましょうかね



