2009年02月27日
イチゴの季節(*^-^*)
こんにちは
フロントのカネトクです
朝玄関出たら雨に混じって雪が降ってて、思わず雪だぁ~
って
独り言言っちゃいました
これが積もったら話は別ですが、やっぱり雪見るとワクワクしちゃいます
この間湘南台にある然庵(しかりあん)と言うケーキ屋さんに行ってきました
去年までフレックスのフロントをしていた杉本姉さんの働いているお店です

遊びに行きがてら、今が旬のイチゴのロールケーキを目当てに
湘南台駅から徒歩10分程度
(総合市民図書館の向かいにあるので、図書館を目指していくと、
ところどころに標識?が立っているので分かりやすいですヨ
)
お車で行かれる方は、駐車場もあります
歩いていくと…シックなお店が見えてきます

そして、こんな可愛い門を通って店内へ
店内の写真撮り忘れちゃいましたが、
白で統一された店内は清潔感たっぷりで、さわやかなお店です

ショーケースにはどれも美味しそうなケーキがたくさん並んでます


肝心のイチゴのロールケーキ

ふわふわでしっとりなスポンジに、
甘さ控えめな生クリーム、その中にカットされたイチゴが入ってます
甘過ぎない上品な生クリームがイチゴの甘さを引き立てていて、とても美味しかったです
母と妹と私、女3人で1本あっとゆうまに食べきっちゃいました

そして私がはまっているのが、塩味クルートというクッキー


初めて食べた時は、クッキーに塩入れちゃうの??
本当に合うの??って思いましたが、
食べてみると、程よい塩加減で、こおばしくて
食べ始めたら止まらない
一人で一袋食べちゃいました
私の大好きなクッキーです
皆さんも是非然庵行ってみて下さいね



朝玄関出たら雨に混じって雪が降ってて、思わず雪だぁ~


独り言言っちゃいました

これが積もったら話は別ですが、やっぱり雪見るとワクワクしちゃいます

この間湘南台にある然庵(しかりあん)と言うケーキ屋さんに行ってきました

去年までフレックスのフロントをしていた杉本姉さんの働いているお店です


遊びに行きがてら、今が旬のイチゴのロールケーキを目当てに

湘南台駅から徒歩10分程度

(総合市民図書館の向かいにあるので、図書館を目指していくと、
ところどころに標識?が立っているので分かりやすいですヨ

お車で行かれる方は、駐車場もあります

歩いていくと…シックなお店が見えてきます


そして、こんな可愛い門を通って店内へ

店内の写真撮り忘れちゃいましたが、
白で統一された店内は清潔感たっぷりで、さわやかなお店です


ショーケースにはどれも美味しそうなケーキがたくさん並んでます



肝心のイチゴのロールケーキ


ふわふわでしっとりなスポンジに、
甘さ控えめな生クリーム、その中にカットされたイチゴが入ってます

甘過ぎない上品な生クリームがイチゴの甘さを引き立てていて、とても美味しかったです

母と妹と私、女3人で1本あっとゆうまに食べきっちゃいました


そして私がはまっているのが、塩味クルートというクッキー



初めて食べた時は、クッキーに塩入れちゃうの??
本当に合うの??って思いましたが、
食べてみると、程よい塩加減で、こおばしくて
食べ始めたら止まらない

一人で一袋食べちゃいました

私の大好きなクッキーです

皆さんも是非然庵行ってみて下さいね


2009年02月26日
☆★国★☆
木曜担当長谷部です。
来週末に大阪で行われるデビスカップのメンバーが発表され、エースの錦織選手を筆頭にベストメンバーで臨めそうですね

来月はテニス以外にも野球のWBC・サッカーのW杯予選など日本代表にとって
絶対に負けられない戦い
がありますので、日本の代表という意味でもまずは先陣を切ってもらいたいですね

また、『国』が関係したニュースといえば、先日アラブの大会でイスラエル人の女子選手が国際問題による安全性の確保という理由で出場を拒否されたという悲しいニュースがありましたね
今週行われている男子の大会では何とか出場が認められましたが、選手個人の問題ではない理由でこういったことが起きてしまうんですね
そんな環境の中でも頑張ってる選手達はスゴイですね
来週末に大阪で行われるデビスカップのメンバーが発表され、エースの錦織選手を筆頭にベストメンバーで臨めそうですね


来月はテニス以外にも野球のWBC・サッカーのW杯予選など日本代表にとって


がありますので、日本の代表という意味でもまずは先陣を切ってもらいたいですね


また、『国』が関係したニュースといえば、先日アラブの大会でイスラエル人の女子選手が国際問題による安全性の確保という理由で出場を拒否されたという悲しいニュースがありましたね

今週行われている男子の大会では何とか出場が認められましたが、選手個人の問題ではない理由でこういったことが起きてしまうんですね

そんな環境の中でも頑張ってる選手達はスゴイですね

2009年02月25日
WBC
こんにちは山田です
例年ですとこの時期のプロ野球は、各球団がキャンプインして開幕戦に向けて体を作る時期なのですが、今年は違います。
昨日、初の国際試合となるオーストラリア戦がありましたが、打線の繋がりもあってよく打ってがんばったと思います。
8-2 と勝利となりました。
WBC
侍ジャパンの今回の選手の面々はいい顔触れになったんじゃないでしょうか
イチロー人気は誰もが注目するところでしょうし、今日の第2戦で先発予定の松坂も期待して観てしまいますね
マリナーズの城島も外せませんのよ~
個人的には西武の中島にソフトバンクの川崎が気になりますね! 二人とも遊撃手なので一緒に出場することは無いかも知れませんが期待したいと思います。
今夜の国際試合も夜の すぽると!
で観る事とします
仕事中なので
がんばれ!
侍ジャパン

例年ですとこの時期のプロ野球は、各球団がキャンプインして開幕戦に向けて体を作る時期なのですが、今年は違います。
昨日、初の国際試合となるオーストラリア戦がありましたが、打線の繋がりもあってよく打ってがんばったと思います。
8-2 と勝利となりました。
WBC


イチロー人気は誰もが注目するところでしょうし、今日の第2戦で先発予定の松坂も期待して観てしまいますね


個人的には西武の中島にソフトバンクの川崎が気になりますね! 二人とも遊撃手なので一緒に出場することは無いかも知れませんが期待したいと思います。
今夜の国際試合も夜の すぽると!



がんばれ!

2009年02月24日
昨日は久しぶりに・・・
こんにちは相澤です
実は昨日は月曜で休みだったんですが・・・ほんと久しぶりにマジな体オフをしました
というのも雨でビーチテニス出来なかったんです
ガっクシ
でも、いい機会だからのんびり朝寝坊しようと思って起きたら7時
いつもと1時間しか変わらないっ

習慣って怖い・・・
それでもいつもより1時間多く寝れたことに幸せを感じながら起き始めました
ところがです・・・今日は一日のんびりするぞって決めて起きたはずが時間があるからやっとかなきゃいけないことなかったっけ
って考え出したのが大失敗
あれやこれやすべきことのオンパレードでした
そこから、次に気づいた時には夕方の6時
なんてことだ
せっかくののんびりDayが大忙しな日になってしまい、これならよっぽどビーチテニスに行って何も思い出さない方が幸せだったなぁ
夕食を食べながら家で先週の楽しかったビーチテニスを思い出していた次第です


今度の日曜で29歳になりますが・・・こんな三十路リーチ人間で大丈夫か
と思わずにはいられない相澤でした

実は昨日は月曜で休みだったんですが・・・ほんと久しぶりにマジな体オフをしました

というのも雨でビーチテニス出来なかったんです





習慣って怖い・・・

それでもいつもより1時間多く寝れたことに幸せを感じながら起き始めました

ところがです・・・今日は一日のんびりするぞって決めて起きたはずが時間があるからやっとかなきゃいけないことなかったっけ



そこから、次に気づいた時には夕方の6時



夕食を食べながら家で先週の楽しかったビーチテニスを思い出していた次第です



今度の日曜で29歳になりますが・・・こんな三十路リーチ人間で大丈夫か


2009年02月20日
勝負事
根っからの平和主義、戦う系ダメダメのフロントおでらですっ
喧嘩にしてもビンタしたりされたり
投げたり投げられたり
怖いです…。
そんな私が心おきなく戦える場所…
それがゲームの世界

最近は時間が取れず、みんなでワイワイやる機会は減ったのですが、久々に桃太郎電鉄をやりました
ボンビ~
もちろんNPCは最弱のマメ鬼ちゃんで
いぢめいぢめ
って思ってたら意外と貧乏神をすりつけてくるっていう
こっち来んな
えんがちょ

スポーツでも相手に道を譲ってしまいがちな私が鬼になります
ぐへへへへ

みなさんも現実世界で鬱憤が溜まってしまったらぜひぜひ
スポーツかゲームで発散しましょう

テニステニス


喧嘩にしてもビンタしたりされたり



そんな私が心おきなく戦える場所…
それがゲームの世界


最近は時間が取れず、みんなでワイワイやる機会は減ったのですが、久々に桃太郎電鉄をやりました

ボンビ~

もちろんNPCは最弱のマメ鬼ちゃんで


って思ってたら意外と貧乏神をすりつけてくるっていう





スポーツでも相手に道を譲ってしまいがちな私が鬼になります



みなさんも現実世界で鬱憤が溜まってしまったらぜひぜひ



テニステニス


2009年02月20日
勝負事
根っからの平和主義、戦う系ダメダメのフロントおでらですっ
喧嘩にしてもビンタしたりされたり
投げたり投げられたり
怖いです…。
そんな私が心おきなく戦える場所…
それがゲームの世界

最近は時間が取れず、みんなでワイワイやる機会は減ったのですが、久々に桃太郎電鉄をやりました
ボンビ~
もちろんNPCは最弱のマメ鬼ちゃんで
いぢめいぢめ
って思ってたら意外と貧乏神をすりつけてくるっていう
こっち来んな
えんがちょ

スポーツでも相手に道を譲ってしまいがちな私が鬼になります
ぐへへへへ

みなさんも現実世界で鬱憤が溜まってしまったらぜひぜひ
スポーツかゲームで発散しましょう

テニステニス


喧嘩にしてもビンタしたりされたり



そんな私が心おきなく戦える場所…
それがゲームの世界


最近は時間が取れず、みんなでワイワイやる機会は減ったのですが、久々に桃太郎電鉄をやりました

ボンビ~

もちろんNPCは最弱のマメ鬼ちゃんで


って思ってたら意外と貧乏神をすりつけてくるっていう





スポーツでも相手に道を譲ってしまいがちな私が鬼になります



みなさんも現実世界で鬱憤が溜まってしまったらぜひぜひ



テニステニス


2009年02月19日
〇マナーモード〇
木曜担当長谷部です。
今朝のニュースで観たのですが、錦織選手が先日の試合中に携帯がなってしまったみたいですね
そのニュースでは、それが原因で集中力を切らしたのでは?…とのことでしたが、まぁさすがにそれはないでしょうけど、もちろんぺナルティの対象ですし皆さんもマナーモードにすることをお忘れなく
さらに錦織選手の飛躍のきっかけとなったツアー初優勝のポイントも消え、90位までダウン

でもトップ100をキープしてるのでそれほど影響出なくて良かったですね
ここからまた上昇気流に乗ってってほしいですね
今朝のニュースで観たのですが、錦織選手が先日の試合中に携帯がなってしまったみたいですね

そのニュースでは、それが原因で集中力を切らしたのでは?…とのことでしたが、まぁさすがにそれはないでしょうけど、もちろんぺナルティの対象ですし皆さんもマナーモードにすることをお忘れなく

さらに錦織選手の飛躍のきっかけとなったツアー初優勝のポイントも消え、90位までダウン


でもトップ100をキープしてるのでそれほど影響出なくて良かったですね

ここからまた上昇気流に乗ってってほしいですね

2009年02月18日
どーむ!
こんにちは フレックスのヤマさんです
昨日の相澤コーチのブログで紹介されていた神戸の
ビーンズドーム
すばらしく立派なテニスコートですね
後で聞いたらあそこは阪神淡路大震災の被災地で地下にはシェルターがあって、備品が貯蓄されているそうです。 避難所にも利用されるんですね!
他にもいろいろと工夫されているのでしょうか?
ドームと言えば・・・! フレックスはドームでは無いですが、開閉式屋根付きテニスコートになりますかね
今年の正月に行われた新春テニス大会でも、屋根全開での太陽の
下でのテニス大会を開催しました。 ポカポカ天気で参加された方は、気持ちが良かったのではないでしょうか
普段の日は屋根は閉められていて、多少の雨
でもぜんぜん大丈夫
周りは特殊ネットに囲まれていて雨は通さないけど、風は通す特殊加工、風の流れるのを感じられます。
このようなテニスコートはこの周辺ではここにしかないでしょう

どうぞ一度お試しください 無料体験受付けております。
これから良い季節がやって来ます
運動しやすい季節が、
の光りを気にしないでテニスが出来て風も心地いい
フレックスが最高です
お問合せ先 045-893-8500

昨日の相澤コーチのブログで紹介されていた神戸の



後で聞いたらあそこは阪神淡路大震災の被災地で地下にはシェルターがあって、備品が貯蓄されているそうです。 避難所にも利用されるんですね!
他にもいろいろと工夫されているのでしょうか?
ドームと言えば・・・! フレックスはドームでは無いですが、開閉式屋根付きテニスコートになりますかね



普段の日は屋根は閉められていて、多少の雨


周りは特殊ネットに囲まれていて雨は通さないけど、風は通す特殊加工、風の流れるのを感じられます。
このようなテニスコートはこの周辺ではここにしかないでしょう


どうぞ一度お試しください 無料体験受付けております。
これから良い季節がやって来ます





お問合せ先 045-893-8500
2009年02月17日
帰って来ました!!
こんばんは相澤です
今回は9月に行われる東京2009アジアユースパラゲームズの代表選考合宿で神戸に行ってきました
金曜から日曜日の3日間でビーンズドームという豆みたいな形をした。日本最大級のテニスドームです
テニスコートが10面くらいあってセンターコートはあのめちゃイケで岡村と杉山愛が試合をしていたコートです
僕らもなんとそのセンターコートで練習しました。

すごいきれいなコートでした
練習はハード且つ効率的に選手の力をアップさせるために僕らも必死に考えましたよ
選手に負けないくらい頭使ったかな
それに素晴らしいスタッフがたくさんいらっしゃって感心の嵐でしたし、とても自分にとっても参考になることばかりでした
この経験をできるだけ多くの選手やみなさまに伝えていければなと思っています
合宿に参加された皆様お疲れ様でした

合宿に参加していただいたトレーナーの蝦江さん(右)と選手兼コーチの中野さん(中)です

そして、千川コーチ(右)と上地選手(なんと中3にして日本№1)です。
皆様もアジアユース機会があったら是非足を運んでみて下さい

今回は9月に行われる東京2009アジアユースパラゲームズの代表選考合宿で神戸に行ってきました

金曜から日曜日の3日間でビーンズドームという豆みたいな形をした。日本最大級のテニスドームです


僕らもなんとそのセンターコートで練習しました。

すごいきれいなコートでした

練習はハード且つ効率的に選手の力をアップさせるために僕らも必死に考えましたよ


それに素晴らしいスタッフがたくさんいらっしゃって感心の嵐でしたし、とても自分にとっても参考になることばかりでした


合宿に参加された皆様お疲れ様でした


合宿に参加していただいたトレーナーの蝦江さん(右)と選手兼コーチの中野さん(中)です


そして、千川コーチ(右)と上地選手(なんと中3にして日本№1)です。
皆様もアジアユース機会があったら是非足を運んでみて下さい

2009年02月15日
テニスを科学で上手くなろ~ぅ⑤!
こんにちわ~
フレックス横浜癒やし処担当;柔道整復師の馬上です
横浜・栄区小菅ヶ谷は今日もイイ天気

完全にテニス日和です

ところで・・・
今日も!単刀直入ですが、
(コーチのように)テニス上手くなりたいですか~っ

『カガウマ』がそのお手伝いしますよ!
パート①⇒クリック
パート②⇒クリック
パート③⇒クリック
パート④⇒クリック
私事ですが、
先日、平塚でシングルスのトーナメントに出てきました
。
最近、あまり試合に勝っていなかった
ので、ちゃんと『カガウマ』で紹介していることを実践しようと思い、前の日は早く寝て
、アミノ酸、クエン酸を持ち
、早めに会場入りして20分くらいジョギング
してストレッチ
してしっかりとウォームアップ
をし、その後アミノ酸を飲んで試合に挑みました
。
初戦の入り方って難しいですよね。
緊張するし、気合いが入りすぎて早い段階でばてちゃったりとかもするし
。
でも今回はここ最近では一番調子よく試合に入ることができ
、初戦をストレートで勝つことができました
。
科学でテニスが上手くなった
!
試合が終わってすぐにアミノ酸とクエン酸を飲み、水分をしっかりと取りながら休憩。
2試合目はバンバン打ってくる高校生
。
たまハヤっ!
という訳で、年齢が1/2の人と真っ向勝負
!
後半にばててくるも、自分がつりやすいのは分かっていたので、喉が乾かなくてもずっと水分を取り続けて、気合で勝利
!
・・
科学で勝ったけど、身体的ダメージはこちらの方が大きい
・・・
3試合目は、フォアもバックもスライスを多用してボールスピードを巧みに操る人
で、風が強かったんですが、丁寧なコントロールでミスがなく、完全に惨敗しました
。
・・う~筋肉痛が出始めた
~
負けはしましたが、『カガウマ』の有効性を体験できたのと、スピードの変化にどのように対処するか、という新たな課題が発見できたことで、非常に意義のある試合になりました
。
さて、視力のはなしですが・・
『カガウマ』の証明!!とおもい、会場に向かうがてら、次々とすれ違う
車のナンバーを目玉だけで追ってそれを足し算する、という事をしながら行きました
。
・・結構ムツカシイ
合計が20を超えると分からなくなる。30を超えると頭が軽くパニックに。
パニックの間に次の車が通り過ぎるし
。
しかし、この成果が1試合目に出たように思います
。
いつも1試合目は、あ~ボール見えてないなーとか思うんですが、今回はそう思う事なく集中してボールを見ることができました
。
スポーツに必要な視力の事を“スポーツビジョン”と言います。
参考HP⇒クリック
HPによると、アメリカでスポーツビジョンが研究され始めたのが1970年代、日本では1980年代でつい最近のことですが、現在進行形で盛んにデータを取って研究されているようです
。
スポーツビションでは、視力を以下の11の項目に分けています。
ⅰ.〈静止視力〉 一般的にいう視力のこと。
ⅱ.〈動体視力〉 動体視力にはDVAとKVAの2種類があります。
DVA(Dynamic Visual Acuity) 目標物が水平方向に移動するのを見極める能力。
KVA(Kinetic Visual Acuity) 遠方から一直線に近づいて来るものを見極める能力。
ⅲ.〈深視力〉 目標物に対する距離感。
ⅳ.〈瞬間視〉 瞬間的に、目標を見極める能力。
ⅴ.〈眼球運動〉 顔は動かさず、目でものを追いかける能力。
ⅵ.〈眼と手の協応動作〉 見えた情報をもとに、手や体を動かす能力。
ⅶ.〈輻輳・開散能力〉 近い距離で、行ったり来たりを繰り返すものを目で追う能力。
ⅷ.〈調節能力〉 輻輳・開散の状態で、スムーズにピントを合わせる能力。
ⅸ.〈視野〉 人間が目を動かさずに見られる視野。
ⅹ.〈コントラスト感度〉 網膜の光感度のこと。
ⅹⅰ.〈イメージング〉 いわゆるイメージトレーニングのこと。


テニスでは、上記の11項目のすべてにおいて高い能力が必要とされており、実際にトッププレーヤーは検査による数値が高いそうです
。
以外に必要だな~と思ったのはⅹ.〈コントラスト感度〉。
いつも室内で練習するので、
まぶしくてボールが見ずらい
、なんてことが良くありますが、それはこの能力が低い
、という事なんですね。
で、トレーニング方法ですが、インターネットではいろいろ出ていますが、
このようなものを参考にされるとよいのではないでしょうか⇒クリック。
・・今回、試合に出てもう一つ思ったことがあります
。
一緒にエントリーした、フレックスでは高校生クラス等をアシスタントしている18歳・佐藤くんは、自分と同くタフな試合を3つこなしたにもかかわらず、元気にピョンピョン縄跳びしています。
マガミ「佐藤くん、疲れてないの?カラダ痛いところない?」
サトウ「全然。どこも痛くないですよ。だっていつもの練習の方がもっと長い時間やってますし。」
マガミ「・・・
」
『カガウマ』が実証できるのは何歳からなんだ
?
と、輝く10代が羨ましく思う今日この頃でした・・
。


横浜・栄区小菅ヶ谷は今日もイイ天気


完全にテニス日和です


ところで・・・
今日も!単刀直入ですが、



『カガウマ』がそのお手伝いしますよ!

パート①⇒クリック
パート②⇒クリック
パート③⇒クリック
パート④⇒クリック
テニスを科学で上手くなろ~ぅ パート⑤!
~運動と視力! 編 その2~
私事ですが、
先日、平塚でシングルスのトーナメントに出てきました

最近、あまり試合に勝っていなかった








緊張するし、気合いが入りすぎて早い段階でばてちゃったりとかもするし

でも今回はここ最近では一番調子よく試合に入ることができ





試合が終わってすぐにアミノ酸とクエン酸を飲み、水分をしっかりと取りながら休憩。
2試合目はバンバン打ってくる高校生

たまハヤっ!
という訳で、年齢が1/2の人と真っ向勝負

後半にばててくるも、自分がつりやすいのは分かっていたので、喉が乾かなくてもずっと水分を取り続けて、気合で勝利

・・


3試合目は、フォアもバックもスライスを多用してボールスピードを巧みに操る人


・・う~筋肉痛が出始めた

負けはしましたが、『カガウマ』の有効性を体験できたのと、スピードの変化にどのように対処するか、という新たな課題が発見できたことで、非常に意義のある試合になりました


『カガウマ』の証明!!とおもい、会場に向かうがてら、次々とすれ違う


・・結構ムツカシイ

合計が20を超えると分からなくなる。30を超えると頭が軽くパニックに。
パニックの間に次の車が通り過ぎるし

しかし、この成果が1試合目に出たように思います

いつも1試合目は、あ~ボール見えてないなーとか思うんですが、今回はそう思う事なく集中してボールを見ることができました

スポーツに必要な視力の事を“スポーツビジョン”と言います。
参考HP⇒クリック
HPによると、アメリカでスポーツビジョンが研究され始めたのが1970年代、日本では1980年代でつい最近のことですが、現在進行形で盛んにデータを取って研究されているようです

スポーツビションでは、視力を以下の11の項目に分けています。
ⅰ.〈静止視力〉 一般的にいう視力のこと。
ⅱ.〈動体視力〉 動体視力にはDVAとKVAの2種類があります。
DVA(Dynamic Visual Acuity) 目標物が水平方向に移動するのを見極める能力。
KVA(Kinetic Visual Acuity) 遠方から一直線に近づいて来るものを見極める能力。
ⅲ.〈深視力〉 目標物に対する距離感。
ⅳ.〈瞬間視〉 瞬間的に、目標を見極める能力。
ⅴ.〈眼球運動〉 顔は動かさず、目でものを追いかける能力。
ⅵ.〈眼と手の協応動作〉 見えた情報をもとに、手や体を動かす能力。
ⅶ.〈輻輳・開散能力〉 近い距離で、行ったり来たりを繰り返すものを目で追う能力。
ⅷ.〈調節能力〉 輻輳・開散の状態で、スムーズにピントを合わせる能力。
ⅸ.〈視野〉 人間が目を動かさずに見られる視野。
ⅹ.〈コントラスト感度〉 網膜の光感度のこと。
ⅹⅰ.〈イメージング〉 いわゆるイメージトレーニングのこと。




以外に必要だな~と思ったのはⅹ.〈コントラスト感度〉。
いつも室内で練習するので、



で、トレーニング方法ですが、インターネットではいろいろ出ていますが、
このようなものを参考にされるとよいのではないでしょうか⇒クリック。
・・今回、試合に出てもう一つ思ったことがあります

一緒にエントリーした、フレックスでは高校生クラス等をアシスタントしている18歳・佐藤くんは、自分と同くタフな試合を3つこなしたにもかかわらず、元気にピョンピョン縄跳びしています。
マガミ「佐藤くん、疲れてないの?カラダ痛いところない?」
サトウ「全然。どこも痛くないですよ。だっていつもの練習の方がもっと長い時間やってますし。」
マガミ「・・・

『カガウマ』が実証できるのは何歳からなんだ

と、輝く10代が羨ましく思う今日この頃でした・・

2009年02月12日
2009年02月11日
今日は旗日!
こんにちはフレックスの筋肉系ヤマさんです。
今日は建国記念の日で全国的に祝日ですね

フレックスにも朝はテニススクールのスクール生が
コートで汗を流して、ジムにはトレーニングの方が
汗を流しに見えていて皆さんガンバっていらしゃいますね~ 
祝日は健康運動の日みたいな・・・?
フレックスではテニスはもちろんジムトレーニングにスイミングプール・サウナを完備ご利用になれます。これはフレックスの会員メンバーになったらですけどね
その中でもひそかに気に行ってもらっているのが、ブログの土曜日担当の馬上さんの癒やし処です。
これは利用してもらった方でないと分かってもらえないのがとても残念なんですが、皆さんカラダが楽になったとリピーターになってくれる方が多いんですよ
カラダで気になる所がある方(運動的にですよ)一度ご相談にいらして下さい。 お良くに立てるかもしれません。
お待ちして居ります。
明日は暖かい日になりそうです。 ではまた!
今日は建国記念の日で全国的に祝日ですね


フレックスにも朝はテニススクールのスクール生が



祝日は健康運動の日みたいな・・・?
フレックスではテニスはもちろんジムトレーニングにスイミングプール・サウナを完備ご利用になれます。これはフレックスの会員メンバーになったらですけどね

その中でもひそかに気に行ってもらっているのが、ブログの土曜日担当の馬上さんの癒やし処です。
これは利用してもらった方でないと分かってもらえないのがとても残念なんですが、皆さんカラダが楽になったとリピーターになってくれる方が多いんですよ

カラダで気になる所がある方(運動的にですよ)一度ご相談にいらして下さい。 お良くに立てるかもしれません。
お待ちして居ります。
明日は暖かい日になりそうです。 ではまた!
2009年02月10日
昨日は久しぶりに!!
こんにちは相澤です。
昨日は鵠沼海岸で久しぶりに豪快にビーチテニスをしてきました
メンバーもコーチ陣や真剣な方たちが集まり、かなりのガチンコ
でした
そこで、思ったのですがやはり普段固い地面でテニスをしている僕らはやはり砂浜で飛んだり跳ねたりすることに慣れていない
なので体は反応していてもそこにたどり着けないことが多いのです
それがもの凄く歯痒く悔しいわけですよ
だから、また海にかよってしまう
体を休めようと思うのですが一週間空くとまた動けなくなってしまうのでは…
って思いまた行ってしまう
もはや、一種の中毒ですな
でも、最近は少しずつですが戦い方が分かってきて方向性が見えてきました
トレーニングも砂浜でやるし、ジャンプもするぞ
待ってろ~イタリアの選手たち~
って思いが日に日に強くなってきました
いやいやテニスの方も頑張らなくては…って思っている方 大丈夫です。このトレーニングがテニスにも必ず活かされると確信していますよ
そして、テニスの方では今年はダブルスのも進出していこうかと思っています
少し定期的に出場して結果を出しますよ
今週末には車いすテニスのユース合宿が神戸でおこなわれます
自分の目で見て肌で感じて勉強してきます
次回では報告できると思いますのでご期待くださいね では…
昨日は鵠沼海岸で久しぶりに豪快にビーチテニスをしてきました

メンバーもコーチ陣や真剣な方たちが集まり、かなりのガチンコ


そこで、思ったのですがやはり普段固い地面でテニスをしている僕らはやはり砂浜で飛んだり跳ねたりすることに慣れていない


それがもの凄く歯痒く悔しいわけですよ


って思いまた行ってしまう


でも、最近は少しずつですが戦い方が分かってきて方向性が見えてきました


待ってろ~イタリアの選手たち~


いやいやテニスの方も頑張らなくては…って思っている方 大丈夫です。このトレーニングがテニスにも必ず活かされると確信していますよ

そして、テニスの方では今年はダブルスのも進出していこうかと思っています


今週末には車いすテニスのユース合宿が神戸でおこなわれます


次回では報告できると思いますのでご期待くださいね では…

2009年02月06日
お金ないけど
どうも~ご無沙汰です~フロントのおでらです
あけましておめでとうございました

いやぁ今日は晴れて暖かくていいお天気でしたね
でもお腹壊しました…

すんごい勢いで私事なのですが、私の部屋の方角は北西なんですよ
広く世間で言われていることによると、未婚女性に最適なお部屋の方角は「南東」
真逆なんですね~
嫁行けるかなぁ…
北西のお部屋はですね~…とっても寒いですっっ
南側のリビングとの温度差、朝方の時点でリアルに4℃くらいあると思います…
そりゃお腹壊すよ
しかも一日中薄暗いもんだから引きこもり気味な私は毛穴の汚れとかもなかなか気づけないっていう
本気で嫁入り心配になってきました…。
切羽詰まって「部屋変えてくれ」と伝えたら「隠居部屋(北西)で頑張れ」って返されました…終了
早く一人暮らしがしたいです…。



いやぁ今日は晴れて暖かくていいお天気でしたね



すんごい勢いで私事なのですが、私の部屋の方角は北西なんですよ




北西のお部屋はですね~…とっても寒いですっっ





切羽詰まって「部屋変えてくれ」と伝えたら「隠居部屋(北西)で頑張れ」って返されました…終了

早く一人暮らしがしたいです…。
2009年02月04日
フレックスでは・・・
こんばんは~水曜日担当山田です。
昨日は豆まきの節分でしたね!
豆まきをされた方はいらっしゃいますか
お子さんが居るご家族だと、鬼は外!福は内!やったんじゃないですか
お父さんが鬼役ですかね~ヤッパリ
その後は、恵方巻きですか!
恵方巻きは口に入れたら口から離さずに一気に食べると願いが叶うそうですが・・・・
無理っす
太巻き一気食い
お腹が空いていても大変だと思いますよ。 僕は食べるなら普通に食べたいと思いますが、皆さんは太巻き一気食いされた方います 
フレックスでは、そんな太巻き一気食いで体重を増やされた方、年明けから運動不足の気味と思われている方など、そのままではいけません。 ヤバいっすよ~

最初の一歩が、かったるい~だけですから! 行き出してしまえばどうってことないし、カラダは軽いし、気持ちは晴ればれいい気持ち、運動してカラダを動かすのはイイですよ
フレックスでお待ちして居ります。
無料体験もございます。
ご連絡はフレックス横浜 ℡045-893-8500
昨日は豆まきの節分でしたね!
豆まきをされた方はいらっしゃいますか


その後は、恵方巻きですか!
恵方巻きは口に入れたら口から離さずに一気に食べると願いが叶うそうですが・・・・
無理っす

太巻き一気食い




フレックスでは、そんな太巻き一気食いで体重を増やされた方、年明けから運動不足の気味と思われている方など、そのままではいけません。 ヤバいっすよ~


最初の一歩が、かったるい~だけですから! 行き出してしまえばどうってことないし、カラダは軽いし、気持ちは晴ればれいい気持ち、運動してカラダを動かすのはイイですよ

フレックスでお待ちして居ります。
無料体験もございます。
ご連絡はフレックス横浜 ℡045-893-8500
2009年02月03日
3月9日集中練習会!!
こんにちは相澤です。
ガット張りキャンペーンが終わり、手に張りダコが出来てしまいました
そうじゃなくても手がガサガサなのに…友達はニベアです
でも、たくさんの方が張替えをしてくださいました
ありがとうございます
スタッフ一同精一杯心を込めて張替えました
やはり、ずっと張りっ放しで弛めることが出来ないものなので半年に一回くらいの張り替えが必要ですよね
今回しなかった方は次回は是非どーぞ
さて、来月の9日(月)には僕による集中練習会をおこないます
内容は立体的テニス~基礎編~です。正確には立体的なテニスをするにはどういったボールコントロールをしなければならないのか?ということについてやろうと思っています
定員も12名で2面使用のため目一杯できますよ
どしどしご参加ください
お待ちしております
ガット張りキャンペーンが終わり、手に張りダコが出来てしまいました


でも、たくさんの方が張替えをしてくださいました



やはり、ずっと張りっ放しで弛めることが出来ないものなので半年に一回くらいの張り替えが必要ですよね


さて、来月の9日(月)には僕による集中練習会をおこないます

内容は立体的テニス~基礎編~です。正確には立体的なテニスをするにはどういったボールコントロールをしなければならないのか?ということについてやろうと思っています

定員も12名で2面使用のため目一杯できますよ

どしどしご参加ください

