2009年01月31日
テニスを科学で上手くなろ~ぅ④!
こんにちわ~フレックス横浜癒やし処担当;柔道整復師の馬上です
単刀直入ですが、(コーチのように)テニス上手くなりたいですか~っ
・・今日も!
『カガウマ』がそのお手伝いしますよ!
パート①⇒クリック
パート②⇒クリック
パート③⇒クリック
最近、
わかったことがあるんです。
たくさん技術練習しても、
一生懸命に筋トレしても、
仕事終わった後で走っても、
テニスが上手くならない理由が・・・
それは・・
目が悪いっ!!
いや~、昔、
杉山愛は電車乗っている時に隣のレールの枕木を見て目を鍛えてるとか、
イチローは走る車のナンバーを見て、その数を足すこともやったとか、
アスリートは目を鍛えてるってことを聞いていたんですが、
たしかにスポーツ(特に球技)って、
①眼球が映像キャッチ→②脳が情報処理→③運動神経へ指令伝達→④筋肉が運動する
というように目からの情報がスタートなんですよね。
目からの情報がズレていれば、
いくらイメトレして脳を鍛えようと、反射神経を良くしようと、筋トレして筋出力をアップさせようと、
・・全部ズレる
という訳です。
あ~、目か~・・
ちょっと盲点ですね。
レッスンでは目の使い方なんて教えてくれないし、世間的にも目を鍛えましょう~なんて言っている人少ないですもんね。
以下の表は、どのスポーツが目を良く使うか、というものですが、
種目毎に要求される視覚機能の重要度を5段階評価でまとめた物。数値は相対値で5が最高。
ⅰ静止視力 ⅱ動体視力 ⅲ眼球運動 ⅳ周辺視野 ⅴ瞬間視
バスケット ⅰ3 ⅱ3 ⅲ4 ⅳ5 ⅴ5
ゴルフ ⅰ3 ⅱ1 ⅲ4 ⅳ5 ⅴ1
野球(打撃) ⅰ4 ⅱ5 ⅲ5 ⅳ5 ⅴ5
野球(投球) ⅰ3 ⅱ2 ⅲ3 ⅳ5 ⅴ1
サッカー ⅰ3 ⅱ4 ⅲ5 ⅳ5 ⅴ5
レーサー ⅰ5 ⅱ5 ⅲ5 ⅳ5 ⅴ5
レスリング ⅰ2 ⅱ1 ⅲ1 ⅳ3 ⅴ5
ボクシング ⅰ2 ⅱ2 ⅲ5 ⅳ5 ⅴ5
テニス ⅰ4 ⅱ5 ⅲ5 ⅳ5 ⅴ5
分かりますか?!
つまりですね、テニスはレーサー並みに目が良くなくてはいけないということなんです!
サッカーなんて目じゃないですよ!?
少し調べたところ、プロスポーツ業界では70年代頃から少しずつ目を鍛えるという事に力を入れるようになり、バレーや野球のプロチームでは、最近では目を鍛えるためのトレーニングルームがあるそうです。
それでもここ30年くらいのことですからね。
世間では言われることはないですよね。
ましてや、トレーニング理論がアメリカより10年遅い日本では。。
今日はとりあえずこの辺で。
続きはまた次回~
私、明日は久しぶりにシングルスの試合なんです。
試合会場に向かいながら、すれ違う車のナンバーを見て足してみますね
単刀直入ですが、(コーチのように)テニス上手くなりたいですか~っ
・・今日も!
『カガウマ』がそのお手伝いしますよ!
パート①⇒クリック
パート②⇒クリック
パート③⇒クリック
テニスを科学で上手くなろ~ぅ パート④!
~運動と視力! 編 その1~
最近、
わかったことがあるんです。
たくさん技術練習しても、
一生懸命に筋トレしても、
仕事終わった後で走っても、
テニスが上手くならない理由が・・・
それは・・
目が悪いっ!!
いや~、昔、
杉山愛は電車乗っている時に隣のレールの枕木を見て目を鍛えてるとか、
イチローは走る車のナンバーを見て、その数を足すこともやったとか、
アスリートは目を鍛えてるってことを聞いていたんですが、
たしかにスポーツ(特に球技)って、
①眼球が映像キャッチ→②脳が情報処理→③運動神経へ指令伝達→④筋肉が運動する
というように目からの情報がスタートなんですよね。
目からの情報がズレていれば、
いくらイメトレして脳を鍛えようと、反射神経を良くしようと、筋トレして筋出力をアップさせようと、
・・全部ズレる
という訳です。
あ~、目か~・・
ちょっと盲点ですね。
レッスンでは目の使い方なんて教えてくれないし、世間的にも目を鍛えましょう~なんて言っている人少ないですもんね。
以下の表は、どのスポーツが目を良く使うか、というものですが、
種目毎に要求される視覚機能の重要度を5段階評価でまとめた物。数値は相対値で5が最高。
ⅰ静止視力 ⅱ動体視力 ⅲ眼球運動 ⅳ周辺視野 ⅴ瞬間視
バスケット ⅰ3 ⅱ3 ⅲ4 ⅳ5 ⅴ5
ゴルフ ⅰ3 ⅱ1 ⅲ4 ⅳ5 ⅴ1
野球(打撃) ⅰ4 ⅱ5 ⅲ5 ⅳ5 ⅴ5
野球(投球) ⅰ3 ⅱ2 ⅲ3 ⅳ5 ⅴ1
サッカー ⅰ3 ⅱ4 ⅲ5 ⅳ5 ⅴ5
レーサー ⅰ5 ⅱ5 ⅲ5 ⅳ5 ⅴ5
レスリング ⅰ2 ⅱ1 ⅲ1 ⅳ3 ⅴ5
ボクシング ⅰ2 ⅱ2 ⅲ5 ⅳ5 ⅴ5
テニス ⅰ4 ⅱ5 ⅲ5 ⅳ5 ⅴ5
分かりますか?!
つまりですね、テニスはレーサー並みに目が良くなくてはいけないということなんです!
サッカーなんて目じゃないですよ!?
少し調べたところ、プロスポーツ業界では70年代頃から少しずつ目を鍛えるという事に力を入れるようになり、バレーや野球のプロチームでは、最近では目を鍛えるためのトレーニングルームがあるそうです。
それでもここ30年くらいのことですからね。
世間では言われることはないですよね。
ましてや、トレーニング理論がアメリカより10年遅い日本では。。
今日はとりあえずこの辺で。
続きはまた次回~
私、明日は久しぶりにシングルスの試合なんです。
試合会場に向かいながら、すれ違う車のナンバーを見て足してみますね