2010年01月26日
ファイトすることって・・・
こんばんは相澤です
今日の午前のレッスンである生徒さんとテニスをするにあたっての性格の話になりました
その話が出た時に確かにテニスって性格出るかもしれないと
改めて再認識したのですが・・・自分は多分ですけど普段あっさりしていてテニスボールを一生懸命諦めずに追いかけるというタイプではないと思います
なので、テニスやビーチテニスをしているときは自分を無理やり発奮させています。闘え
ファイトしろ~
ってな具合に
だから、テニスをしている時の自分と普段の自分は結構真逆だったりするのかもしれませんね
でも、やっぱりテニスをするならしつこく粘っこくしないと勝てないですよね
勝負事になると勝ちたい
だから自分を偽ってでも奮起させてボールに執着する
僕と同じような性格の方も是非自分がのんびりしないように発奮させて下さい
きっと今よりもボールが返せるはず
いや~理論的なものが全くない話でした
でも、気持の持ち方で変わる事ってたくさんあるし、ファイト出来ずに終わる試合って寂しいですよね
試合やったのに終わってからまだ寒いみたいな
そんなことにならないようにいつも闘っていければいいなと思っています
以上気持の話でした

今日の午前のレッスンである生徒さんとテニスをするにあたっての性格の話になりました

その話が出た時に確かにテニスって性格出るかもしれないと
改めて再認識したのですが・・・自分は多分ですけど普段あっさりしていてテニスボールを一生懸命諦めずに追いかけるというタイプではないと思います




だから、テニスをしている時の自分と普段の自分は結構真逆だったりするのかもしれませんね


勝負事になると勝ちたい




いや~理論的なものが全くない話でした



そんなことにならないようにいつも闘っていければいいなと思っています

以上気持の話でした

コメント
この記事へのコメントはありません。