2011年07月09日
そろそろ出てきます!
こんばんは、カブトムシ担当の三橋です![スマイル](http://blog.tennis365.net/common/icon/01.gif)
カブトムシがさなぎから成虫になり始めました![キラキラ](http://blog.tennis365.net/common/icon/60.gif)
![](http://flexyokohama.blog.tennis365.net/image/s-kc3a0192.jpg)
羽が固まるまで1週間から2週間くらいは土の中に留まったままなので、心配せずに待ちましょう。
土の中から出てきたら、土を入れた飼育ケースに移して、えさは昆虫ゼリー・りんご・バナナなどをあげましょう。
カブトムシは夜行性だから、日が当たらないようにしてね![ピカ](http://blog.tennis365.net/common/icon/68.gif)
![スマイル](http://blog.tennis365.net/common/icon/01.gif)
カブトムシがさなぎから成虫になり始めました
![キラキラ](http://blog.tennis365.net/common/icon/60.gif)
![](http://flexyokohama.blog.tennis365.net/image/s-kc3a0192.jpg)
羽が固まるまで1週間から2週間くらいは土の中に留まったままなので、心配せずに待ちましょう。
土の中から出てきたら、土を入れた飼育ケースに移して、えさは昆虫ゼリー・りんご・バナナなどをあげましょう。
カブトムシは夜行性だから、日が当たらないようにしてね
![ピカ](http://blog.tennis365.net/common/icon/68.gif)
昆虫ゼリーを食べて、元気にしています。
ダイゴは世話は・・・
あんまりしていません。