2012年12月06日
ゴンnakayama!!
こんにちは、コーチの日向です
先日サッカーの中山雅史選手が引退しました
僕は中学生のころは一応サッカー部でした。
丁度2002年ワールドカップがやっていて中山選手を体育館で
応援したのを思い出しました
今年はテニスでもビッグネームの引退があり、
ロディック、フェレーロ、チェラ、ゴンザレス、クライシュテルスが引退してビックリしました
ロディック、ゴンザレスだったりはテニスを始めた高校生の時に全盛期だったので、
「いつの間に!?」という感覚でした
同じ位の年代で、フェデラー、ヒューイット、ハース、フィッシュ、ステパネク、ダビデンコ
あたりは来年位でまた引退する選手が出てきそうなので、
寂しい気持ちになります
引退するタイミングだったり、きっかけは人それぞれだと思いますが、
時代を築いてきた選手達のきっかけだったり理由が気持ちの問題だけでなく、
「怪我」が原因となっているのを聞くと、強度や頻度が違くても
長くテニスをして行くには、体のケアが重要なのだと感じました
先日サッカーの中山雅史選手が引退しました
僕は中学生のころは一応サッカー部でした。
丁度2002年ワールドカップがやっていて中山選手を体育館で
応援したのを思い出しました
今年はテニスでもビッグネームの引退があり、
ロディック、フェレーロ、チェラ、ゴンザレス、クライシュテルスが引退してビックリしました
ロディック、ゴンザレスだったりはテニスを始めた高校生の時に全盛期だったので、
「いつの間に!?」という感覚でした
同じ位の年代で、フェデラー、ヒューイット、ハース、フィッシュ、ステパネク、ダビデンコ
あたりは来年位でまた引退する選手が出てきそうなので、
寂しい気持ちになります
引退するタイミングだったり、きっかけは人それぞれだと思いますが、
時代を築いてきた選手達のきっかけだったり理由が気持ちの問題だけでなく、
「怪我」が原因となっているのを聞くと、強度や頻度が違くても
長くテニスをして行くには、体のケアが重要なのだと感じました
コメント
この記事へのコメントはありません。